アイドルグループ 「マルコム・マスク・マクラーレン」 のメンバー、伊藤詩乃さん。
「芸能界特技王決定戦TEPPEN 2021秋」に出場し、素晴らしいピアノ演奏を披露され見事、優勝に輝きました。
さてそんな彼女の出身大学や出場したコンクールは?目を閉じて演奏しているって本当なのでしょうか?
伊藤詩乃さんにまつわる、ピアノのあれこれについてお届けしていきましょう。
伊藤詩乃のピアノは大学では下手な方なの?
先日、音楽大学を卒業しました。
あっという間の4年間でした。
どんな時でも乗り越えられたのは今関わっている全ての方々のおかげです。ありがとうございます!これからもアイドルとして精進し
ジャンル問わず、たくさんの音楽と触れ合っていきたいです
宜しくお願い致します☺️— 伊藤詩乃 (@mmm_shino) March 25, 2021
伊藤詩乃(いとうしの)さんの出身大学は、東京音楽大学です。専攻は器楽専攻、ピアノ演奏家コースで学ばれました。
2021年3月に同大学を卒業されています。なんと音楽大学のご出身!だからピアノがお上手なんですね。
大学でのレベルについての情報はありませんでしたが、ピアノ演奏家コースでは実技試験での成績が基準を満たさない場合は、ピアノコースへと変わらないといけないようなので、無事に卒業された伊藤詩乃さんはやはりピアノがお上手なのでしょうね。
さらには出身高校についても調べてみたのですが、残念ながら情報はありませんでした。
ピアノは東京音楽大学で実践!
東京音楽大学は1907年に東洋音楽学校として創設され、4年制大学が1963年に設立されました。
私立の音楽大学では最も長い歴史を持つと言われる名門大学です。
声楽・器楽・作曲指揮など6つの専攻があります。
伊藤詩乃さんが学ばれたピアノ演奏家コースでは、様々な作曲家の様々な曲を弾く演奏技術であったり、それぞれの曲の表現力などを学ぶのだそうです。
ピアノ演奏家コースという名の通り、ピアニストを目指す方たちのコースと言えますよね。
伊藤詩乃さんもピアニストを目指していたりしたのでしょうか…?
ちなみに東京音楽大学の卒業生には女優であり、ピアニストでもある松下奈緒さん、さらにはなんと、あの黒柳徹子さんもいらっしゃるんですよ。
松下奈緒さんはピアノ科、黒柳さんは声楽科のご出身だそうです。
ピアノは大学でも実力はトップ!
伊藤詩乃さんはなんと、
ピアノ歴19年
と言いますから、ピアノの腕前はかなりのものであることが言えるでしょう。
しかしながら伊藤詩乃さんのプロフィールの情報は少なく、何処の出身なのか?
現在の年齢や何歳からピアノを始めたのか?などハッキリとしたことは分かっておりません。
なので推測となりますが、2021年に大学を卒業されたとなれば現在は22~24歳辺り。
ピアノ歴19年となれば3~5歳でピアノを始められたということになりますよね?
「芸能界特技王決定戦 TEPPEN 2021秋」 に出場された時は、まだ大学生であったので、その実力はかなりのものであることが言えるのではないでしょうか。
伊藤詩乃さんがアイドルの活動を始められたのが2018年の12月ですから大学とのまさに二刀流!
それで卒業をされたのでとても凄いことだと思います。
伊藤詩乃はピアノコンクールでの入賞経歴がスゴイ!
ピアノ歴19年という伊藤詩乃さん。
子どもの頃からピアノコンクールに出場され、数々の入賞経歴を持たれているようです。
幼い頃からコンクールへ出場されていたということはやはり実力があり、高いレベルでの練習をこなされていたのでしょうね。
ピアノコンクールでの入賞経歴一覧!
伊藤詩乃さんがこれまでに出場されたピアノコンクールでの入賞経歴を一覧表にしてみました。
(ピアノと言えば、ショパンですよね!)
・ピティナ・ピアノコンペティション
・ 日本クラシック音楽コンクール
・ 日本演奏家コンクール・特別賞
・全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
・ベーテン音楽コンクール
・東京国際ピアノコンクール
分かっている情報では以上7つ。
もしかしたら他にも出場されているかもしれませんね。本当にピアノ一筋でこられた方であることが分かりますね。
ピアノコンクールで入賞した時の動画!
伊藤詩乃さんがピアノコンクールで入賞した時の動画を探してみましたが、残念ながら調べた限りではありませんでした。
しかしながら伊藤詩乃さんは2021年1月にYouTubeの公式動画 「しのちゃんねる」 を開設されました。
もちろん内容はピアノ!様々な曲の演奏動画をアップされています。
興味のある方はぜひ、「しのちゃんねる」を訪れてみて下さいね。
またマルコム・マスク・マクラーレンの方での活動においては、2021年にリリースされたシングル 「Try&Try」 のカップリング曲 「君と」 は、伊藤詩乃さんが初めて作詞・作曲をされた曲なのだとか。
彼女の新たな才能が開花されるのかもしれません。
伊藤詩乃はピアノを目を閉じても完璧に演奏?
【テレビ番組出演のお知らせ】
伊藤詩乃がTEPPEN女王として出演!
放送局:フジテレビ
放送日時:2月5日(土)21:00〜23:10
番組名:土曜プレミアム・TEPPEN2022冬ピアノ&ダンス頂上決戦https://t.co/1SGzXx9eUe pic.twitter.com/hJtsKHqK7X— Malcolm Mask McLaren (@MMM_core) January 30, 2022
伊藤詩乃さんは目を閉じて演奏している時があります。
そのことは動画にて確認することができます。
目を閉じてあんな難しい曲はなかなか弾けないものです。私もピアノを弾きますが、目を閉じては弾けません。
やはり伊藤詩乃さんは実力があるということですね。
また鍵盤を見ている為に下向き加減になっているので、目を閉じているように見える時もあるようですね。
ピアノを弾くときに目を閉じている!
伊藤詩乃さんだけではなく、ピアニストの方が演奏されている時に、曲に入り込んで体を揺らしながら目を閉じて弾かれているのを見たことがありませんか?
ピアノ演奏家コースを卒業された伊藤さんも同じなのでしょうね。
その曲の情景などを思い浮かべているのかもしれません。やはり目を閉じて弾くのは演奏家ならでは!
やっぱり彼女はピアニストなのでしょうね。
またあれだけの長い曲を楽譜を見ないで弾かれているので、集中するために目を閉じているかもしれません。
ビアノを弾く時の目が怖いという声も!
ネット上では、伊藤詩乃さんが”ピアノを弾く時の目が怖い”という声もあるようですが、曲に入り込んで弾いているので、曲調によってはそのように見えるのかもしれません。
もしくは難しい曲を弾いている時は、間違えないように真剣になっているためにそのように見えることもあるのではないでしょうか?
2022年2月5日に「TEPPEN 2022冬 ピアノ&ダンス頂上決戦」に出場される伊藤詩乃さん。
演奏中の彼女の目にも注目ですね。
伊藤詩乃のピアノ【まとめ】
マルコム・マスク・マクラーレンのメンバー、伊藤詩乃さんのピアノについてお届けしてきました。
東京音楽大学のピアノ演奏家コースを卒業され、数々のコンクールでの入賞歴も持たれている彼女。
目を閉じ、曲に入り込んで演奏する姿はまさにピアニストそのもの。
さすが演奏家コースを卒業されているだけあるなと思いますね。
2022年2月5日のTEPPENではどんな演奏を聴かせてくれるのか楽しみです。
同じくTEPPENに出場される松井咲子さんについての情報もありますので、こちらもチェックしてみて下さいね。
コメント