アロマ生チョコブランドのメゾンカカオ。その中でも注目されている生チョコクッキーと生チョコタルトの口コミを調査しました!
さらには賞味期限や美味しい食べ方、種類についてもご紹介していきます。
まだ食べたことのない方は必見ですね!
メゾンカカオ【生チョコクッキー】の口コミまとめ!
生チョコクッキーには基本3種類の味があります(詳細は後ほど)。
それでは早速、口コミをみていきましょう。
阪急さんで開催されてたクッキーイベントで何気に購入したメゾンカカオの生チョコクッキーめちゃうま!です。
普段あんまりクッキー食べないんですがこれは止まらない~
しっとりクッキーよりしっとりしてて口の中で溶けちゃう✨
これは定期購入決まりだな。#メゾンカカオ#生チョコクッキー pic.twitter.com/HyGzgDju2p— ささらー (@sasara2439) March 15, 2021
現実逃避。
香りで気分切り替え!
口の中でじゅわる感じが良いよね。#メゾンカカオ #MAISONCACAO #鎌倉グルメ #生チョコクッキー #ショコラ #チョコレート #クッキー #スイーツ #ホワイトチョコ #ビターチョコ #ミルクチョコ pic.twitter.com/sKNXbRFkwP— まぼろ(食べ物記録) (@metaich) May 6, 2021
メゾンカカオの生チョコクッキー、帰省する時買って帰ったけど美味しかったから自分用にまた買いたい🍫
皆さま、本日もご安全に👷♀️ pic.twitter.com/WEV75obJCG
— おもち (@omochicOL) January 11, 2022
その他の口コミもまとめてみました。
・今までにない食感
・チョコクッキーのイメージが変わる
・なめらかすぎてただの生チョコである
・クッキー感が足りない
生チョコクッキーという名前だけに、クッキーという感覚で食べると驚いてしまうかもしれませんね。
メゾンカカオさんには、お客さんが食べたことのないような、チョコレート菓子を作っていきたいという思いがあります。
メゾンカカオ【生チョコタルト】の口コミまとめ!
名前を聞いただけでも美味しさが伝わってきそうですが、こちらも基本は3種類の味があります(詳細は後ほど)。
口コミをまとめてみました。
・1度は食べるべき
・甘いがくどさはない
・上にのせたパリパリのチョコが良い
・感動!
・ビターすぎないのが良い
・タルトや生チョコなどを一緒に食べた時のバランスが良い
・すごいタルト!
生チョコタルトの口コミは本当に多く、ファンの多さを感じました。
ちなみに生チョコタルトは、もっと多くの方に鎌倉店限定の生チョコタルトを食べてもらいたいとの思いから”リッチ生チョコタルト”が作られ、販売されています。
こちらはリッチ生チョコタルトの口コミです。
【本日の甘味】
*MAISON CACAO リッチ生チョコタルト(山椒)食べるまでチョコと山椒って合うの?と半信半疑だったのですが、めっちゃ合う🤭長距離選手のチョコレートがベースとして香ってて、短距離選手の山椒がすごいスピードで駆け抜けてくイメージ(伝わらない🙃)これは美味しい🥰#メゾンカカオ pic.twitter.com/bUgnEbcbuy
— くのいちの台所@低浮上 (@kitchen0202) June 5, 2021
メゾンカカオのリッチ生チョコタルト
美味しかった
とても美味しかったです。
メゾンカカオのチョコは美味しいんだなぁ…て本当思う pic.twitter.com/VI1oGZPxSS— ♨️♨️ (@nekoneko2221) February 6, 2021
どちらも食べてみたいものですよね。
生チョコクッキーもリッチ生チョコタルトも、通販可能です。
メゾンカカオ【生チョコクッキー】の賞味期限とカロリー
メゾンカカオの生チョコクッキーは2017年に全日空の国際線ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスで採用された商品です。
賞味期限は常温で30日程度で、個包装に記されています。
常温で持ち運ぶこともOK。
直射日光や湿気の多い場所を避けて、涼しい所で保存します。
・ミルク 79.2Kcal
・ビター 78.4Kcal
・ホワイト 79.4Kcal
1袋に2個ずつ入っていて1袋のカロリーです。
続いては生チョコタルトについてお届けしていきましょう。
メゾンカカオ【生チョコタルト】の賞味期限とカロリー
メゾンカカオの始まりのお菓子となった生チョコタルトは、その日の温度や湿度に応じて作られていると言います。
さすがのこだわりですね。
こちらはリッチ生チョコタルトの情報になります。
賞味期限は冷凍では約1ヵ月間持ち、冷蔵庫で解凍した日から5日間と短め。
こちらも個包装に記されています。
保存は冷凍なら-20℃以下、冷蔵は10℃以下で。
かなりカロリーは高め!?と言えるでしょうか。
ダイエット中の方は注意が必要かもしれません。
ちなみに生チョコクッキーはお土産にもオススメだそうです。
ご自身用には生チョコタルトでしょうか。
メゾンカカオ【生チョコクッキー】の食べ方と種類!
ご来社いただいたお客様に、お茶菓子として、メゾンカカオの『生チョコクッキー』をお出ししています。
メゾンカカオはアムール・デュ・ショコラのランキングでも常に上位。そんな人気店の生チョコクッキーはチョコレートと間違うほど濃厚な贅沢クッキー✫ANAビジネスクラスでも提供されているとか☻ pic.twitter.com/rLgLV17PgI
— 🌸名古屋情報局🌸名古屋総合税理士法人🍀 (@NA_staff_jp) February 4, 2022
メゾンカカオの生チョコクッキーと生チョコタルトの美味しい食べ方はあるのでしょうか?
種類はどんなものがあるのでしょう。
せっかく食べるなら最高の形で食べたいものですよね?
どんな味が揃っているのかも非常に興味深いところ、お気に入りを見つけたいものです。
生チョコクッキーの美味しい食べ方!
まずは食べ方。
メゾンカカオが生チョコクッキーをお薦めする点は、チョコレートと間違うほど濃厚で、口の中でホロッととろける食感
です。
ネット上での声をまとめてみると、
・ブラックコーヒーと一緒に食べるのがお勧め
・1日1袋ずつ食べている
生チョコクッキーの【3種】
生チョコクッキーの種類は?というと、ミルク・ビター・ホワイトの3種。
チョコレートと言えばまずは代表的なこの3つですよね。
生チョコクッキーの【あまおう(いちご)】
福岡県産のあまおうを使用した生チョコクッキーは、ホワイトチョコベースで仕上げた商品になります。
やはりいちごにはホワイトチョコが合いますよね。
オンラインショップでは残念ながら売り切れ状態です。
生チョコクッキーの【ラムレーズン】
2020年にオープンした「MAISON CACAOグランスタ東京店」での限定販売の味。
小笠原諸島で海底熟成されたラムを使用した大人な生チョコクッキー。
ラムレーズン好きにはたまらない一品となりそう。
続いては生チョコタルトについてご紹介していきましょう。
メゾンカカオ【生チョコタルト】の食べ方!ピスタチオや紅茶も!
ここではリッチ生チョコタルトの食べ方についてご紹介しますね。
まずは冷蔵庫で1時間かけて解凍します。
再冷凍は味が損なわれるのでしないこと。
生チョコタルトの美味しい食べ方!
気になる美味しい食べ方は…
メゾンカカオの公式インスタグラムからの情報によると、
常温で少し置いてから食べるのがオススメだとか。
また山椒や胡椒も合うのだそうです。
ぜひこの方法で食べてみたいものです。
生チョコタルトの【ピスタチオ】
タルト生地の中に、ピスタチオを混ぜてホワイトチョコクリームとフランボワーズのジュレが入っている、リッチ生チョコタルトピスタチオ。
2021年に販売されました。
2022年にはチェリーを加えた新作をうめだ店限定で販売。
ピスタチオについてTwitterでは、
甘さとバランスが絶妙、改めてピスタチオの美味しさを感じることができた、などの声が…。
生チョコタルトの【紅茶】
アールグレイを使用し、ミルクティーのような味がするリッチ生チョコタルトTEA。
2022年、横浜店限定販売となっています。
Twitterでは、美味しい、紅茶がチョコに負けていない、などの声が…。
限定商品があるのが残念な点でもありますが、生チョコクッキーと生チョコタルトどちらも外せない商品であることは確か。
チャンスがあれば食べてみたいですよね。
メゾンカカオはアロマ生チョコレートも人気商品の一つとなっています。
種類も豊富なので、アロマ生チョコレートの人気ランキングもチェックしてからの購入をオススメします。
メゾンカカオの【生チョコクッキー】と【生チョコタルト】の”まとめ”
メゾンカカオの生チョコクッキーと生チョコタルトは、お店のこだわりや口コミからもお分かりのようにどちらも魅力ある商品です。
賞味期限や美味しい食べ方を十分に把握した上で味わいたいものですよね。
限定商品もチャンスがあればぜひお試ししたいもの。
貴方の大好きな味を見つけてみて下さいね。
メゾンカカオは生ガトーショコラがとても人気ありますね。
しかし、生ガトーショコラの意外な口コミもあったのでチェックが必要ですね!
コメント