アロマ生チョコレート専門店として鎌倉に本店を構えるメゾンカカオ。
フリーアナウンサーで女優の田中みな実さんも、テレビ番組でメゾンカカオのチョコレートを絶賛されているんです。
そんなメゾンカカオとは?天皇即位の礼で、機内土産にも選ばれたという商品はどんなチョコレートなのでしょうか?
お届けしていきましょう。
メゾンカカオとは?田中みな実がTVで紹介!
ほくろも可愛い😆#田中みな実 #田中エイミーみな実 #アナウンサー #女子アナ #可愛い #kawaii #メイク #ファッション #コーデ #モデル #女優 pic.twitter.com/nXH1YGnaKh
— 田中みな実(画像アカウント) (@t_amy_minami) February 7, 2022
「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」の本店は、神奈川県鎌倉市小町にあります。
その他、横浜・東京・名古屋にもお店を展開させ、多くの方が商品を買い求めています。
フリーアナウンサーで女優の田中みな実さんもTV番組で紹介しているんです。
そんなメゾンカカオとは?
田中みな実さんが紹介したというTV番組やお気に入りのチョコレートについてもご紹介していきましょう。
田中みな実オススメのメゾンカカオとは?
メゾンカカオとは?
2015年に「ca ca o」という名で誕生しました。
創業者は石原紳伍(いしはら しんご)さん。
チョコレートを楽しむ文化を創りたい
引用 : https://maisoncacao.com/concept
そんな思いからca ca oは生まれたのです。
コロンビアに自社農園を持ち、
科学を上手く活用させた商品開発に取り組み、商品は手作りというこだわりを創業当初から続けています。
代表商品であるアロマ生チョコレートを始め、生ガトーショコラ・生チョコクッキーや生チョコタルト、
さらにはスーパーフードやスキンケア品など様々な商品を提供し、私達にチョコレートの魅力を伝えてくれています。
2020年には「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」に名前を変えました。
更なる進化をし続けるメゾンカカオには、多くのファンの方が足を運んでいます。
田中みな実さんもファンの一人と言います。
田中みな実がTVで紹介したチョコレートとは?
メゾンカカオのアロマ生チョコレート🍫
メロン🍈巨峰🍇マスカット🍇
あと1個はモモォ(「🍑・ω・)「🍑
明後日食べちゃお(ฅωฅ`)♥ pic.twitter.com/8FDWs4Kx9Z— mika美夏♡(´˘`๑) (@korirakumaa2) February 8, 2022
田中みな実さんはチョコレートが大好き。
御自身が出演されていた関西テレビの「グータンヌーボ2」で、オススメのチョコレートブランドとして、メゾンカカオを紹介されていたんです。
そしてオススメのチョコレートはアロマ生チョコレート。
先ほど、”メゾンカカオとは?”の所でもお伝えしたメゾンカカオの代表商品がみな実さんもお気に入りのようです。
メゾンカカオを田中みな実が絶賛!
この春の新作、シュクルホワイトパウダレストにみな実も夢中!
薄膜仕立ての美肌に。https://t.co/zewAkw54sN#アルビオン #田中みな実 #pr pic.twitter.com/iM1muD2boi— VOCE(ヴォーチェ)公式 (@iVoCE) February 24, 2022
チョコレート好きの田中みな実さんが絶賛するメゾンカカオ。
さて絶賛する理由とは?
そしてお気に入りというアロマ生チョコレートはどんなチョコレートなのでしょうか?
ご紹介していきましょう。
田中みな実が絶賛した理由とは?
田中みな実さんがメゾンカカオを絶賛するには2つの理由があります。
- 科学を使用した商品開発
- 日本人の唾液の量に合わせてチョコレートの口溶けが考慮されている
メゾンカカオは創業当初から科学を上手く活用させながら商品を開発。
コンセプトとして以下のことを掲げています。
日本人の唾液量に合わせて水分量を調整、ふわりととろけるための空気量を決め、1つ1つハンドメイドで作っています。
このこだわりに田中みな実さんも魅力を感じておられるのですね。
田中みな実が絶賛したアロマ生チョコレートとは?
メゾンカカオ アロマ生チョコレートFLOWERYダージリン
苦味と酸味も感じられつつカカオの香りが爆発している〜!生チョコがなめらかの極み…固形なのにヌルッとした歯触り…(褒めてる)
ダージリンの味わいはちょっとよくわからんかったが…()#あおぎりのお菓子レポ #チョコ記録2022 pic.twitter.com/vKGkTOFDnZ— あおぎり@雑多 (@aogiri_bentou) February 11, 2022
田中みな実さんが絶賛するメゾンカカオのアロマ生チョコレート。
それはメゾンカカオを代表する商品であり、水溶性の生チョコレートなのだそうです。
口に入れると優しく溶けて、アロマの香りが鼻に抜けるのだとか。
何とも不思議で斬新な、生チョコレートですよね?
チョコレートの新しい味わい方。
なんとその種類は
30種類以上にも及ぶのだそうですよ。
とっておきのお気に入りが見つかりそうですよね。
メゾンカカオは天皇即位の礼にも選ばれた!
めちゃくちゃワクワクするチョコ買った🥺!!!
天皇即位の礼や大阪サミットで手土産として選ばれたらしい😳
生チョコの紅茶と生ガトーショコラを購入💕
後でゆっくり頂きます🥰💕💕💕#メゾンカカオ pic.twitter.com/GrrnnmhvbH— ぺぺろん (@peperon_gin) February 12, 2021
メゾンカカオのチョコレートは田中みな実さんだけではなく、
2019年の天皇即位の礼の機内土産として選ばれた商品もあるのです。
いったいどんなチョコレートなのでしょうか?
非常に興味がありますし、食べてみたいものですよね。
メゾンカカオが天皇即位の礼の機内土産に選ばれた!
2019年10月22日に行われた天皇即位の礼。
その時に、各国の元首への機内土産品としてメゾンカカオのアロマ生チョコレートと生ガトーショコラが選ばれました。
そう、あの田中みな実さんもお気に入りというアロマ生チョコレートです。アロマ生チョコレートからは5品が選ばれました。
さてどんなお味のものなのか見ていきましょう。
メゾンカカオの天皇即位の礼で選ばれた5品!
それでは天皇即位の礼での機内土産5品を一つずつご紹介していきましょう。
1.純米酒 ”雪男”
SnowManファンになったことですしメゾンカカオの雪男買いました。純米酒入りで美味しい。口溶けなめらか。 pic.twitter.com/fOX8IYW2bw
— nenne (@hiverwolf) January 30, 2022
カカオ45%のミルクチョコレートに辛口の
純米酒”雪男”(青木酒造)をコラボさせた商品。
日本酒はもちろんのこと、日本茶にも合うそうですよ。お酒好きな方に。
2.MATCHA(抹茶)
メゾンカカオ(MAISON CACAO)から、抹茶&ほうじ茶を使用した新作スイーツが登場。2021年5月6日(木)よりメゾンカカオ 鎌倉小町本店などで発売される。福岡・奥八女の抹茶&ほうじ茶を使用したスイーツ四季毎の行事や文化を楽… https://t.co/qRegOur0dP pic.twitter.com/kXejFyjnEu
— エンタメニュース (@Is05wan) April 30, 2021
日本と言えば抹茶。
カカオ45%のホワイトチョコレートに京都宇治の抹茶(丸久小山園)を練り込んだ商品です。
抹茶の香りが鼻を抜けていくのだそうです。
なんと、辛口の日本酒にも合うのだとか。興味深い一品ですね。
3.MAISON(マスカット)
多数のお問い合わせを頂戴しております、本日の”笑ってコラえて!” にてご紹介いただきました
「アロマ生チョコレート MAISON」(マスカット)山梨の専用農園で育てた、大粒のシャインマスカットを使用したブランドのシグネチャー生チョコです。 pic.twitter.com/HDx8BAhgG8
— 【公式】MAISON CACAO(メゾンカカオ) (@MAISONCACAO_INC) February 9, 2022
英国の世界品評会「アカデミーオブチョコ2019」において金賞に輝いた商品。
自社農園のシャインマスカットジュースとカリフォルニアの白ワイン”シャルドネ”を、カカオ54%のビターチョコレートと合わせたという大人な一品です。
4.BONJOUR(ワイン)
即位の礼の手土産に使われた生ガトーショコラのお店、メゾンカカオの、生チョコBonjour(ワイン)とEros (シードル)
シードルの方はバレンタイン限定らしい。 pic.twitter.com/GsEOMwwnko— psy (@psy_heta) February 14, 2021
マチュ・バレー氏の生産による、フランス産の赤ワインとカカオ54%のビターチョコレートを合わせた香り高いアロマ生チョコレートです。
名前からもフランス漂う一品、酸味の強いコーヒーや軽めの赤ワインと共に…。
5.TEA(紅茶)
メゾンカカオ アロマ生チョコレート(TEA)#あおぎりのお菓子レポ #チョコ記録2021
1口目では鼻がアレすぎてわかんなかったんだけど、2口目からはふわわっとアールグレイのいい香りがして美味でした🥰ここの生チョコは本当にとろける…👏 pic.twitter.com/RKsEEZIDkT— あおぎり@雑多 (@aogiri_bentou) February 10, 2021
英国の世界品評会「アカデミーオブチョコ2019」において銅賞に輝いた商品。
カカオ41%、ナッツやキャラメル風味のミルクチョコレートにフレーバーティ-の一種としても知られる、”アールグレイ”の香りを移した生クリームを混ぜた一品。
柑橘の爽やかさと深みのある味が楽しめます。
以上が機内土産5品です。
日本らしさを味わえるものから、お酒とのコラボレーションを楽しめるものまで、どれもこだわりのアロマ生チョコレートであることが伺えますね。
田中みな実さんも召し上がられたことがあるのでしょうかね。
さてメゾンカカオのアロマ生チョコレートですが、他にはどんな種類があるのでしょうか?
そして口コミで一番人気の意外なアロマ生チョコは何でしょう?
メゾンカカオを田中みな実が絶賛の【まとめ】
天皇即位の礼の機内土産に選ばれ、田中みな実さんも絶賛するアロマ生チョコレート。
そのチョコレートを作っている、メゾンカカオとは?についてお届けしてきました。
メゾンカカオは私達に新しい形のチョコレートの味わい方を提案してくれています。
日本人に合うチョコレートを研究し、一つひとつ丁寧に手作りで仕上げていくというその素晴らしさに感動します。
これからも、どんな素敵なチョコレートを提供してくれるのでしょうか?楽しみですね!
田中みな実さんは、メゾンカカオ以外にも大好きなチョコレートがたくさんあるようですが、一番オススメのチョコレートがスゴイ意外でした…。
コメント